こんにちは。博多の建築士三兄弟です。
住まいの専門家として、役立つ情報を発信してます。
今回は、【高齢者の住まいの安全対策】テーマの延長として、【浴室の安全性の向上】についてご紹介したいと思います。
浴室の床が硬くて滑りやすいと感じたり、浴室の床が冷たくて入浴をためらう様なことはありませんか?
キーワード「浴室の冷たい床には、防滑シートリフォーム」がおすすめです。
なぜなら、防滑シートは厚みがり踏んだ感触が良く、床下からの断熱性が高いのでヒートショックの問題が解消されます。また、滑りにくい表面素材なので安心して入浴できます。
床に座っても快適な触感なので、介護などの負担も軽減されます。
この記事でわかること
✓浴室の冷たい床を快適にリフォームする方法。
✓実際の工事事例で、施工後のイメージが確認できる。
✓工事期間中は、どのくらい入浴できないのかわかる。費用面も!
(実例:磁器タイル床・ユニットバスの床・モザイクタイル床・破損した床・樹脂製の床の施工について紹介)
✓メーカーホームページや色柄の紹介。
↓戸建て住宅・モルタルづくりの浴室・タイル床:光沢のある磁器タイルでも大丈夫?
↓光沢のある磁器タイルでも、専用の下地調整材と接着剤でキレイに仕上がります。
↓工事の流れを写真で確認!
↓マンション・ユニットバス・タイル床:ユニットバスでも大丈夫?
↓浴室用ビニル床シート「バスナシリーズ」は、ユニットバスの床でも使用することができます。BNF1102
↓工事の流れを写真で確認!
↓戸建て住宅・ユニットバス・タイル床:小さなタイルでも大丈夫?モザイクタイルの場合
↓小さなタイルでも、大判のタイルでもキレイに仕上げることができます。
↓工事の流れを写真で確認!
↓マンション・コンクリート造の浴室・タイル床:タイルが剥がれていたり、割れていても大丈夫?
↓タイルが剥がれていても不陸を調整して下地を仕上げます。
割れや破損があっても専用モルタルでキレイに仕上げます。
↓工事の流れを写真で確認!
↓マンション・樹脂床:樹脂製の床でも大丈夫?
↓樹脂製の床でも施工可能です。
※下地は、モルタル・コンクリート・磁器タイル・樹脂下地でも施工可能です。
(石材等は種類により判断が必要です。判断が必要な場合は、東リ営業所に相談しましょう。)
ブログの最後にメーカーホームページの紹介をしています。
↓工事の流れを写真で確認!
浴室用ビニル床シートは、さまざまな環境で使用することができます。
今回使用した商品は、東リ・バスナフローレという商品です。
ブログの最後に、商品の説明をしています。
費用面や、お風呂に入れない期間についてご紹介します。
↓実際の工事事例に沿ってご説明します。
工事の費用は下地の状態により変わりますが、13万円程度かかります。
お見積に訪問 →御見積書の提出 →ご注文 →商品の納期3日程度 →工事の期間2日間
浴室の取替えを行うと、大きさにもよりますが100万円前後かかります。
ご家族のライフプランに合わせて、住宅の修繕計画を立てましょう。
浴室の状態によって【総取替え】か、【部分リフォーム】を選ぶのか選択が必要です。
既存の床にこびり付いた「石鹸カスや、カビ」をキレイにお掃除して取り除きます。
床の形状に合わせて床材をカットします。
四隅の防水シーリング工事も考慮して、少し小さめにカットします。
四隅の壁面が汚れないように、養生テープとマスキングテープで保護します
タイルとタイルの間には白い目地があります。
目地は数ミリ凹んでいるので、専用のモルタルで高さを揃えます。
目地の凹凸が無くなるように、全面に均一に均します。
奥から出入口手前へと逃げながら、全体をならしました。
大型のやすりを使用して、平坦に均します。
2度目の専用モルタル塗り
目地部分を重点的に、専用モルタルで均します。
左手で凹凸を確認しながら、右手のやすりで磨き上げる。交互に繰り返して仕上げました。
※下地をしっかりと乾燥させるために、一晩時間を取ります。
しっかりと乾燥しているのが確認できました。
平坦になった床材で改めてサイズの調整をします。
四隅は5mm前後の隙間を開けて、防水シーリングの施工を考慮します。
※床材に接着剤などが付かないように、養生紙を敷いて丁寧に施工を進めます。
2液性の専用接着剤を均等に塗布します。
接着剤の塗布から20分以上の乾燥時間を確保します。
床材がずれないように、この作業を床半分ずつに分けて進めます。
ズレが無いように床材を貼り付けます。慎重に・・・
慎重に丁寧に貼り付けます。
真ん中から順番にローラーで押さえて、中に空気だまりができないように貼り付けます。
※半分の貼り付けが終わったら、残りの半分についても接着剤の塗布→乾燥20分→貼り付け作業を進めます。
マスキングテープで養生したあとは、専用の同色(今回はアイボリー)のコーキング材で防水処理します。
水がキレイに流れるように、高さを考慮しながら施工しました。
同系色でキレイに明るく仕上がりました。良い感じです!
水が流れやすいように防水処理をしました。
入浴時に出入口部分は、身体から流れ落ちた水が溜まりやすいので、隙間までしっかりと防水します。
高齢者にも優しいクッション性は、安全面からもおススメです。
真冬の寒さでも快適に使用できそうです。
↓工事が完了した2週間後にメンテナンスにお伺いしました。
・日常のお手入れでは、熱めのお湯で水垢や石鹸カスを洗い流してください。
・浴槽全体を水で流し、浴室内の温度を下げてください。
・重要:換気を行い、浴室内を乾燥させてください。
タイルよりも乾燥しやすい床材ですが、水切れがわるい時は、ワイパーで排水すると早く乾燥します。
長く快適にご使用いただくために、定期的なお掃除をお願いします。
ご依頼ありがとうございました!
■どんな素材なのか?
優しい硬さの床材で弾力があります。真冬でも快適な踏み心地です。
↓浴室のカラーに合わせて、4種類から選べます。スタンダードタイプ
価格面からも、こちらのスタンダードタイプをおススメしています。
↓色合いやデザインにこだわりたい方は、リアルデザインをお選びください。 カラーも模様もさまざまです。
詳しい内容は、メーカーのホームページをご覧ください。 メーカー:東リ
↓東リ メーカーホームページ バスナリアルデザイン・バスナフローレの紹介ページ
浴室用ビニル床シート バスナシリーズの特徴がご覧いただけます。
・お手入れらくらく
・ヒートショック対策
築30年~40年の古い住宅では、その時代の「代表的な素材」が使われた造りになっています。
高齢の家族が快適に生活できるように、新しい素材を使用した【安全な環境】を準備してあげたいと思います。
硬い、冷たいなど不快な空間は、改善することができます。
高齢の家族がどのように生活しているのか、改めてご確認ください。
家族で優しく見守れたらと思います。
本当に寒くなる前に…
↓関連ブログ:徘徊する女性の保護から、高齢者の家族の安全を真剣に考える。
・AirTagの紹介・ホームネットワークシステムの紹介・TV電話の紹介
↓関連ブログ:高齢者の住まいを安全にするチェックポイント
・高所作業防止・浴室対策・物干し・見守りシステム・TV電話について
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
博多の建築士三兄弟
トライクルハウス株式会社
住所:福岡市南区高宮1-9-18
電話:092-791-1801
感謝!